Kuromatsu’s diary

なんでもない日常の戯言です。

チャレンジ @バレーボール

いやー、日本頑張りました!
ヒヤヒヤしましたが、まさかの大逆転勝利!
観ていてスッキリしま・・・・・せんよね?

チャレンジって、要ります?

確かに、試合において正しいジャッジというのは不可欠ですし、ミスジャッジ
はあってはならないこと。正確なジャッジを目指すのはとてもいいことです。
でもそれは、審判側の精度を上げるべきであって、(制度として)プレーする側
から異議申し立てを許可するものではないと思うんですよね。

そもそも、チャレンジのときに出る画面。ワンタッチの有り無しを見るのは、
実際の画像だからいいですよ。でも、IN/OUTを表示するヤツ、のっけからCGじゃ
ないですか!確かに実際の画像を見てもわかりにくいんでしょうが、せめて実
際の画像を見せて、それがCGになってジャッジが表示されるって感じでないと。
CGなんて、どうにも作れるじゃないですか。
もちろん信用できるシステムを使っているんでしょうけどね。

それに、チャレンジの使い方にも問題ありますよね?
セット終盤、タイムアウトを使い切って、でも流れが悪いとき。時間を取る目
的でチャレンジすることあるでしょ?ああいうのも試合の流れを止めてしまう
から、選手は集中が難しいでしょうし、観客は冷める。

せめて、チャレンジする余地もないようなはっきりしたプレーでのチャレンジ
要請は、審判が却下するとかの裁量が必要でしょう。

と、まぁ偉そうに言っていますが、チャレンジのすべてを否定するものではあ
りません。審判側からのチャレンジ制度は、あっていいと思うんです。昔と比
べ、技術もスピードも上がって、ジャッジも本当に難しいと思います。審判が
”ちょっと今のは判定が難しかった”ってときは、審判自らの申し出で、VTR
判定すればいいと思うんです。タイ戦でも実際ありましたよね。これはいいな
と見ていて思いました。

あ、あと、ついでに言わせてもらうと、選手交代って、昔みたいにアナログで
いいんじゃないですかね?今はPadを使って申告するようですね。終盤、タイ
の監督はパッドが動作せず交代ができないってことでアピールしたら、レッド
カードが出た・・・と言っているようです。その真偽は定かではありませんが
パッドも機械ですから、うまく動作しないことも有り得ますよね?
手汗がべっとりで感知しないとか、通信が瞬間的にできなかったとか、そういう
可能性はあると思うんです。だったら、今までみたいにそこはアナログでいいん
じゃないかと。

ま、タイが負けたのはジャッジやシステムのせいか・・・と言われれば、YESと
は言えませんけどね。

選手たちは非常に頑張って、日本を上回るバレーを見せていました。あそこで
監督がすべきは、審判に苛立ちを示すことではなく、選手を落ち着かせること
だったと思います。そういうマネジメントができていれば、きっとタイは日本
に勝っていたでしょう。

タイ選手の健闘と、日本選手の諦めない気持ちに敬意を表します!

oqt2016.jva.or.jp